- 無駄吠えの種類の中から、今回は庭で飼っている犬での無駄吠えのしつけ編です。
- 庭で飼っているからこその理由がありますので、きちんとした無駄吠えの理由を見抜いて無駄吠えをやめさせる犬のしつけを行いましょう!
庭につながれた犬の無駄吠え防止法
庭に繋がれている犬が無駄吠えをする。
そう悩んでいる方も、多いのでは内でしょうか。
とはいえ、この場合にも、様々な要因があると言えます。
ただ、庭に繋がれている犬が無駄吠えをする場合、一番多いのが、猫などの他の動物や他の犬を見る機会に、無駄吠えをする場合が多いと言えます。
無駄吠えのしつけでは、以前にも述べたように、無駄吠えを止めさせるという事よりも、無駄吠えをする場面を減らすという事にまず重点を置きます。
これは、庭に繋がれている犬が無駄吠えをする場合においても同様です。
犬小屋の位置を調整してみるのも1つの手
庭に繋がれた犬であれば、まず犬小屋を、道路に背を向ける位置で配置します。
こうする事で、犬が無駄吠えをしてしまう原因となっている可能性の高い、他の動物を視覚的に遭遇する機会を減らすことが出来ます。
また、可能な限り道路から離れた位置に、犬のスペースを作ってあげて、犬にとって安心する事ができる場所を作ってあげましょう。
こうした犬の居場所を作ってあげることで、犬にとっては不安も減り、なんでもかんでも無駄吠えをする事も減っていきます。
寂しさが原因の可能性も取り除いていく
庭に繋がれている犬というのは、室内犬と比べて、人と離れて過ごす事になります。
そのため、犬は寂しかったりするため、構って欲しいという思いがあって、人を呼びたくて無駄吠えをする事が多くあります。
屋外で犬を飼っている場合においては、寂しい思いをさせないようにする事というのも、庭で飼っている犬の無駄吠えの対策となりますのでさびしい思いをさせないようにしましょう。
管理人の実家の愛犬が、インターフォンで無駄吠えをしなくなったしつけは、これです♪
森田誠先生のしつけマニュアルのおかげで、実家の愛犬の無駄吠えは無くなりました!!!!!
>> 管理人も実践した森田誠先生の犬のしつけは手に入れておきましょう♪